よもぎ蒸し
昔から冷えは万病のもと・病気を治すためには体を温めることが一番自然治癒力を高め病気にならない体力づくり細胞を喜ばせ、修復させる方法は
- 1.睡眠
- 2.ファスティング(食事)細胞の修復 デトックス
- 3.温熱習慣(入浴等)冷やさない生活習慣の実践
- 4.運動(筋肉を鍛えることで基礎代謝を下げない 体温の維持)
- 5.心の健康(ストレスと溜めない生活習慣)

よもぎ蒸しはこんな方におすすめです!
- ・冷え性、低体温
- ・生理痛、生理不順、PMS、更年期障害
- ・ストレス、不眠症、肩こり、腰痛、便秘、痔
- ・体脂肪過多、むくみ、代謝促進、ダイエット、体質改善
- ・アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー、ニキビ
≪婦人病の方に≫
多くの婦人病は下腹部の血行不良によって生理機能が衰えることが原因だと言われています。
血液がスムーズに流れない為生理不順、生理痛、不正出血がおこることにもなります。
こういった女性特有の症状に、直接下腹部を温めるよもぎ蒸しを用いると、血行が即させるので効果が期待できます。
身体を温める効果
◎HSP(ヒートショックプロテイン)
ストレスと損傷を受けた細胞を修繕しようとする働きがありますが、加齢とともに減少。
体温が1度下がると免疫が30%下がる! 健康な成人の体温を焼く38度に上げるとHSPが1.2~1.5倍に増えると言われています。
- ①よもぎ蒸し15分で体温が38度になります!
- HSPは加温した二日後にピークになりその後減少し、7日後には元に戻ります。 よもぎ蒸しを週に2回程度行えばHSPを高いレベルで保てます。
- ②新陳代謝…よもぎ蒸しで休眠中の汗腺を目覚めさせる!
- 人間には200万~500万個あると言われている汗腺ですが実際に働いている能動汗腺は半分くらいと言われています汗腺近くの皮脂腺にも毒素老廃物が溜まっています!→汗をかく習慣を身につければ汗腺も目覚めてきます(汗をかきにくい人も続けることでかくように…)
- ③デトックス
- 人は汗をかくから寿命が長いとも言われています。デトックスとは体の中に溜まった有害物質を、体外へ排出しようとする解毒法のことです。毒素はいろんな症状や病気を引き起こす原因と言われています。 日常生活の中で毒素だけを取り込まないようにすることは、まず不可能です。 体を温め、血行を促進させ、汗を排出しデトックスすることが大切です。